2017年3月10日
小学生向け学習教材『窓のひみつ』を 全国の小学校や公立図書館に寄贈 ~ 学研“まんがでよくわかるシリーズ”の発刊に協力 ~
YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀 秀充)は、窓への関心を高め、住環境における窓の重要性についての啓蒙を目的として、株式会社学研プラス(以下学研)の小学生向け学習教材“まんがでよくわかるシリーズ”『窓のひみつ』の発刊に協力したことをお知らせします。また、本書籍は学研を通じて全国の公私立小学校(特別支援学校含む)と公立図書館に、合計25,500冊を寄贈いたしました。
この学研“まんがでよくわかるシリーズ”は、日本PTA全国協議会の推薦を受け、教育現場の副教材としても使用されている小学生向け学習まんがで、約20年にわたり子供たちに愛読されています。
今回刊行された『窓のひみつ』では、常に身近に存在する「窓」の役割や種類、その製造工程など、「窓」に関するさまざまな情報を、皆様に広くお使いいただいている「樹脂窓」を軸にわかりやすくお伝えしています。
また本シリーズは書店での一般販売はありませんが、学研キッズネット内の「まんがひみつ文庫」にて、Web版を無料閲覧することも可能であるため、インターネット環境さえあれば世界中どこでも読むことができます。
この学研“まんがでよくわかるシリーズ”は、日本PTA全国協議会の推薦を受け、教育現場の副教材としても使用されている小学生向け学習まんがで、約20年にわたり子供たちに愛読されています。
今回刊行された『窓のひみつ』では、常に身近に存在する「窓」の役割や種類、その製造工程など、「窓」に関するさまざまな情報を、皆様に広くお使いいただいている「樹脂窓」を軸にわかりやすくお伝えしています。
また本シリーズは書店での一般販売はありませんが、学研キッズネット内の「まんがひみつ文庫」にて、Web版を無料閲覧することも可能であるため、インターネット環境さえあれば世界中どこでも読むことができます。
「窓のひみつ」目次
プロローグ 窓との出会い
第1章 窓って大事!!
第2章 どんな窓があるの?
第3章 窓と健康!?
第4章 暮らしや地球にやさしい窓
第5章 窓ができるまで
第6章 窓が新しくなった!
エピローグ これからも住まいを大切に!
プロローグ 窓との出会い
第1章 窓って大事!!
第2章 どんな窓があるの?
第3章 窓と健康!?
第4章 暮らしや地球にやさしい窓
第5章 窓ができるまで
第6章 窓が新しくなった!
エピローグ これからも住まいを大切に!
YKK APでは、これまで夏休み親子ワークショップ「窓から考えるエコハウスづくり」の開催や日本最大級の環境展示会「エコプロ」への出展など、「窓」をキーワードとした環境やエネルギー、健康などの生活に密着した情報を提供し、若年層から窓への興味関心を持っていただく取り組みを重ねてまいりました。今後も、生活をより豊かで快適にする商品づくりや情報発信に努めてまいります。
ニュースリリースに関するお問い合せは、こちら よりお願いいたします。
尚、YKK APウェブサイトの無断転用・転記はご遠慮いただいております。
※ここに掲載のニュースリリースは報道発表時点の情報です。
ご覧になった時点で販売が終了している場合や価格・仕様が変更になっている場合がありますので、予めご了承ください。