古くなった住まいに新築以上の価値をあたえるリフォーム商品・工法により、窓・開口部のデザイン性、断熱性、利便性、耐震性向上に取り組んでいます。
窓リフォーム
玄関リフォーム
耐震改修
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により改修工事の見送りなどの影響を受け、売上高は前年比99%となりました。しかし、このような市場環境下でもオンラインを活用しながら工務店との接点を積極的に設け、性能向上リノベーション提案による戸建住宅の大規模改修を促進してきました。商品においては、「耐風」「換気」関連商品が新たな需要の高まりと相まって好調に推移。その結果、「かんたんマドリモ シャッター」が前年比172%、「かんたんドアリモ 換気ドア」が前年比123%の売上を達成することができました。
リノベーション事業では、第6次中期経営計画において「安全・安心」「健康・快適」をテーマに、住生活環境の改善・向上に貢献するため、開口部を軸とした提案力を強化します。
戸建住宅では「省エネ」「耐震」「防災・減災」対応商品を強化し、マンション分野では専有部対応商品の発売やさらなる断熱化を促進するとともに、デジタル技術を活用した窓リフォームの認知拡大と需要創造を図ります。特に戸建住宅のリノベーションでは、2020年度までに14件で実施した「戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト」により得た知見をもとに、「リノベーションを通じて、全ての住まいに、安心と健康を届ける」ことを目的に性能向上リノベーションに取り組む工務店ネットワーク「性能向上リノベの会」を発足するなど、性能向上リノベーションのさらなる浸透を図ります。
「リノベーション」とは既存住宅の良い部分を残しながら工事を行うことで、住まいなど建物の性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることです。「夏の暑さ、冬の寒さへの対応」「省エネ」「地震や災害への備え」「建物の長寿命化」などをかなえるリノベーションにより、「安全・安心」「健康・快適」な生活環境を提供するとともに、持続可能な社会を実現していきます。また、リフォーム商品やリノベーション浸透の取り組みなどを社会に発信することで、空き家問題などの社会課題解決にも貢献します。
執行役員
リノベーション本部長
菊井 利樹