
窓の断熱性は、[枠、障子、ガラス]の素材で大きく変わります。一般的な窓はアルミ製でできていますが、高い断熱性や結露を防ぎやすく方法として、アルミよりも熱を伝えにくい樹脂や、天然木を使った窓などがあり、用途に合わせた窓えらびが可能です。
ガラスの種類も多くのバリエーションがあり、窓に組込むガラスの選択によって、断熱性や遮音性など高めることができます。
サッシ(枠・障子)との組合せで、求める性能を確保しましょう。
特殊金属皮膜をコーティングしたLow-E (低放射)ガラスを使用した複層ガラスで、
大きく分けて断熱性を高めた〈断熱タイプ〉と、太陽光に考慮した〈遮熱タイプ〉があります。
※Low-Eとは「Low Emissivity(ロー・エミシビティー)」の略で、『低放射』という意味です