このウェブサイトでご覧いただく商品の色や質感は、実際とは多少異なる場合がございます。
このウェブサイトでご覧いただく商品の色や質感は、実際とは多少異なる場合がございます。
手動シャッターがあっても「面倒でほとんど使っていない」というお宅も多いとか。窓や網戸を開けて、シャッターを開けて…という作業を何窓も繰り返すのは確かに大変ですが、せっかくシャッターをつけたのに、もったいない話です。リモコンシャッターなら、エアコンを操作するのと同じ感覚で、朝夕や外出・帰宅時など、こまめに開け閉め。毎日、便利に使えます。
年を重ねるごとに「よかった」と思っていただけるのがリモコンシャッター。スクワット運動のような手動シャッターの開閉動作と比べれば、毎日の労力の差は大きなものです。リモコンシャッターの開け閉めはボタンひとつのかんたん操作。子どもから高齢の家族まで、だれでも楽に使えます。
リモコンの有効範囲は約20m。シャッターがたくさんあっても家じゅうをかけまわる必要がありません。さらに、オプションのリモコンならボタンひとつで複数のシャッターを同時に操作することもできます。
手動シャッターが4か所にある2階建の家を想定すると、開け閉めや移動にかかる時間は1日約5分30秒。リモコンシャッターなら、シャッターを操作するために窓を開け閉めするこの時間を節約できるというわけです。 ※ YKK AP 調べ。>解析条件
手動シャッターにはつきものなのが、大きな開閉音。近隣の耳を気にして開け閉めしづらいお宅も少なくないとか。リモコンシャッターなら、モーター制御で静かに開閉。住宅街でも時間を気にせず使えます。
※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。
※ YKK AP 調べ。>解析条件
真夏や真冬……窓を開けたくない日だってあります。例えば約2分間窓を開けたままにすると、エアコンで快適になった室温が夏は約2.5度上がり冬は約10 度も下がってしまいます※。リモコンシャッターなら窓の開け閉めがないため、部屋は涼しいまま、暖かいままです。 ※ YKK AP 調べ。>解析条件
雪の多い地域では、手動シャッターを開け閉めするたびに雪が室内に入り込んでくるという話も聞かれます。リモコンシャッターなら、そんな心配も無用です。
※シャッターが凍結している場合は、解けるまで開閉しないでください。
手動シャッターの場合、開け閉めしている間に虫の侵入を許してしまうことも。特に夕暮れ時などは、暗い庭から明るい室内へ虫たちがこぞって飛び込んでくるから始末に困ります。窓を開けずに操作できるリモコンシャッターは虫や花粉、土ぼこりなどから室内を守ります。
毎日、体内時計をリセットするには、起床後なるべく早く太陽の光を浴びることが大切※。オプションのタイマーリモコンを設定することで、毎朝決まった時間に自動でシャッターを開けて、自然光で目覚めることができます。
※厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014」より
リモコンシャッターJEM-A端子付なら家庭でお使いのHEMS機器等に連携し、家電とまとめてシャッターの開け閉めも管理できます。
新築はもちろんリフォームでも対応可能です。
>対応シリーズ・対応メーカはこちら
標準シャッターの2ランク上の
耐風圧性能を実現
閉めたままでも
採光・採風が可能
優れた性能を備えた
スタンダードタイプ
確かな性能を備えた
手動タイプ
光と風をコントロールする
外付ブラインド
シャッターを
壁の上から取付け
このウェブサイトでご覧いただく商品の色や質感は、実際とは多少異なる場合がございます。
このウェブサイトでご覧いただく商品の色や質感は、実際とは多少異なる場合がございます。
ショールーム
実際の商品を見てチェック、触って実感いただけます
お客様サポート
ご購入前のご相談から、アフターフォローまで
幅広くサポート