発行されたポイントは、①「新たな日常」に資する追加工事または②防災に資する追加工事に充当することができます。
なお、以下に掲載しているのは追加工事におすすめする商品のイメージ例です。想定される具体的な工事の内容についてはグリーン住宅ポイント事務局の「追加工事交換の対象となる工事例」をご確認ください。
※ポイントの発行対象となる住宅の建築、販売又はリフォーム工事を実施した工事施工者または住宅販売事業者が追加工事を行うことが条件です。分離発注による建築工事やリフォーム工事は対象になりません。
※ポイント発行申請と合わせて、「追加工事交換申請書」の提出が必要です。なお、必ず事業者が代理申請(完了報告を含む)を行う必要があります。
※ポイントを追加工事に交換する場合、追加工事の実施が確認できる追加工事の請負契約書または本体工事の請負契約書に付属する見積明細書等の提出が必要です。
※既存住宅を宅地建物取引業者以外の者から購入した場合、追加工事交換の利用はできません。
※詳しくはグリーン住宅ポイント事務局ホームページをご確認ください。
開閉式の間仕切でテレワークスペースを設置
窓の外に日よけをつけてワークスペースを快適に
テラス囲いをつけて屋外ワークスペースを設置
テラス屋根をつけて屋外ワークスペースを設置
カウンターを付けるだけで、そこはテレワーク用デスク
ワークスペースへの収納設置で仕事道具もスッキリ
内窓設置や窓交換で住まいの防音性をアップ
室内ドアを防音タイプに交換して在宅勤務環境を快適に
網戸を設置して換気しやすく
換気用の窓がついた玄関ドアに交換
玄関網戸があれば、虫を気にせず玄関を開放して換気可能
細菌の繁殖を抑える抗菌塗装を施した床材で安心生活
宅配ボックスを設置して荷物の受け取りラクラクに
トイレ・キッチン・洗面など水廻り空間の収納力アップ
窓にシャッターをとりつけて台風時の飛来物対策
窓に雨戸をとりつけて台風時の飛来物対策
飛散防止タイプの窓ガラスに変えて台風・地震対策
光と風をコントロールできる外付ブラインドで毎日を快適にしながら、台風時の飛来物対策
ソーラーカーポートで万一の停電の備えを
カーポートに雨水タンクをつけて断水時の備えを