

日差しをカットして、快適でかしこい省エネ生活。
窓から入る強い日差しを遮り、室内の温度上昇を防ぎます。
冷房も利きやすくなり、環境にも家計にもやさしい省エネルギー生活を実現します。
※本ページのサンブレロType01~04の手動式の画像のハンドルフック部分は樹脂製ですが、現在は金属製に変更になっております。
オーニング サンブレロ
商品ページメニュー
商品特長
省エネ効果
省エネ効果
冷房負荷を軽減して、冷房代が約32%お得に!CO2も約32%削減します。


【試算条件】熱負荷計算プログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間冷暖房負荷を「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、冷房費に換算。●住宅モデル:2階建て/延床面積:120.08m2/開口率:26.8%「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2000年版標準年/(一社)日本建築学会●計算地点:東京(6地域)●空調設定:冷房:27℃(就寝時28℃)・60%●空調運転方法:間歇運転●住宅の仕様:開口部※1:アルミ単板、アルミ複層(A6以上A10未満)躯体:平成4年基準レベル相当●遮蔽物:外部遮蔽:無し、居室の9窓にサンブレロ※2を設置(サンブレロ以外の遮蔽物はなし)●電気料金単価:27円/kWh(税込)((公社)全国家庭電気製品公正取引協議会新電力料金目安単価)●CO2排出原単価:0.491[kg-CO2/kWh]東京電力/2015 CO2排出原単位
※1 【熱貫流率】仕様に応じた開口部の熱貫流率を使用【日射熱取得率】ガラス種別及び付属部材に応じた日射熱取得率を使用
※2 サンブレロは夏のみ使用(その他は外部遮蔽無の条件に同じ)
身体的効果

紫外線をカットし、日かげの空間をつくりだすオーニングは、夏場でも窓を閉め切ることなく涼やかな外気を取込むことができます。そのため、冷房過多で起こる冷房病も防ぐことができます。
広がるリビング空間

リビングから庭へと通じる窓上にオーニングを取付ければ、リビングと一体化した屋外空間で、長時間の会話や食事をお楽しみいただけます。
プライバシーの確保

隣家からの視線を気にせずに、外で食事をしたり、部屋でのんびり過ごすことができます。
意匠性の向上

ナチュラルカラーは爽やかな印象に、ビビッドカラーは華やかな印象をもたらします。可動式で収納できるので、住宅の意匠に影響しません。
簡易な雨除けに

突然の雨から守ってくれる便利なアイテムです。そのままの状態でオーニング下の雨のあたらないスペースを活用できます。(注)
お部屋の日焼け対策

窓から侵入する紫外線による、フローリングや家具などの色あせを防ぐ効果があります。
(注)Type01、Type03ではアーム角度が30°以上、Type04ではテント角度が30°以上の傾斜で、雨量が10mm/h未満の場合
ディテール
Type01
西日対策や目隠し対策に適したコンパクトタイプ


ベースプレート

Type01にはオプションベースプレートが要りません。標準ベースプレートを現場加工し、幅300mm以内で幅調整ができるのでオプションを別途手配する必要がなくなりました。
(本体よりはみ出したベースプレートを隠す化粧カバーはオプションで用意しています。)
コンパクトな収納ボックス

角度調整機能がありながら、コンパクトでシンプルな収納ボックス。テント収納時は住宅の外観に調和し溶け込みます。
強力なアームヒンジ

スプリングを強化することで布地のたるみやシワの発生を防止し、生地の傷みや汚れを付きにくくしました。
生活に合せて選べる2段階の角度調整

突然の雨でもそのまま
突然雨に降られても、オープンリビングで団欒をお楽しみいただけます。
(注)10mm/H未満の雨の場合
※施工は、ノックダウン方式になります。また、角度は施工時の設定となります。
Type02
狭いスペースにも取付けやすい住宅用のスタンダートタイプ


前枠

テント地を水洗いした時、水が正面に流れ落ちないよう雨受けを設定。また、すっきりスリムなデザインにしています。
アームヒンジ

布地のたるみやシワの発生を防止するため、旧商品よりスプリングを強化し、生地の傷みや汚れを付きにくくしました。
収納ボックス

シャッターボックスとひさしの間など、狭いスペースにも取付けやすいように、見付け高さ156mmのスリムな設計です。
Type03
出幅・間口サイズが豊富で住宅にも店舗にも対応


駆動部

手動式と電動式があります。手動式は手動専用ハンドルを使ってテントの開閉を行い、電動式は電動モーターが巻取パイプに内蔵されていますので、外観がすっきりしています。
アームヒンジ

布の張りが保てるスプリング方式を採用。強力なアームで出幅3,500mmまで対応。
エプロン

ストレートタイプが標準設定となります。オプションにて波型への変更ができます。
雨除けカバー(オプション)

取付ける場所により、「サンブレロ」と躯体の間から雨が落ちる場合には、雨除けカバーを取付けてください。
※電動式の場合、モーターに直接雨が掛かる時は、必ず雨除けカバーを取付けてください。不具合の原因になります。
雨除けカバーは、本体と同時手配が必要です。
Type04
西日が強く、暑い窓辺に最適


駆動部

手動式用ハンドルを使って開閉を行います。
※室内からハンドル操作で収納する場合は、機構上5cm程の引き残しができます。
雨除けカバー

ギアボックスを隠し、コンパクトでスッキリしたデザインです。
エプロン(オプション)

エプロンの縁取りテープは、ホワイトのみとなります。
操作方法バリエーション(駆動方式:垂直アーム式)
テント地を任意の場所で固定できます。最大で160°まで張り出せるので、外部からの視線をカットします。
※写真はエプロン(オプション)付きです。
テント傾斜角度0°

テント傾斜角度45°

テント傾斜角度160°

駆動方式
手動式
対応タイプ

手動式用ハンドルを使って開閉を行います。開閉を行うウォームギアはギアボックスに内蔵されています。
手動式なので任意に張り出し幅を調整することができます。
電動式
対応タイプ

スイッチでテントの開閉、張り出し幅の調整を行います。
テント生地
防汚テント
表面処理に光触媒コートを採用したテント生地です。(防炎加工品)

実際の生地を撮影したものです。
防汚効果の流れ


防汚テントは、一般品と比べると汚れにくく、掃除がしやすい商品ですが、その効果は使用環境や使い方によって異なります。
施工直後や長時間テントを巻き上げたままにした場合や、一度に大量の汚れが付着した場合は汚れの状態や環境によって、防汚効果を発揮するまでに時間がかかることがあります。

310

311

312

313

303

304

305

306

307

308

309
ラインアップ
Type01:西日対策や目隠し対策に適したコンパクトタイプ
対応方式:手動式、電動式


Type02:狭いスペースに取付け可能なスタンダートタイプ
対応方式:手動式、電動式


Type03:豊富なサイズバリエーションで住宅にも店舗にも
対応方式:手動式、電動式

Type04:強く暑い西日が差込む窓辺に最適なタイプ
対応方式:手動式


カラーバリエーション
本体

ブラウン

カームブラック

プラチナステン

ピュアシルバー

ホワイト
※Type01、Type02は本体色にかかわらず、アーム部はピュアシルバーになります。
※Type03はブラウン、ホワイトの2色のみとなります。