夏の窓辺のヒント「虫と上手に付き合う」 窓辺のヒント~快適・健康的な暮らし~
蚊帳がほしい!

1.夏場の窓辺事情

梅雨が明けて本格的な夏を迎えると、暑さのためにエアコンに頼る時間も長くなりますが、涼しい日はもちろんのこと、気温が上がる前の朝や、暑さがやわらぐ夕方からはできるだけ窓を開けて、自然のここちよい風を取り入れたいものです。

とはいえ夏場に問題になるのが、虫の被害。気温が高くなる夏は、さまざまな種類の虫がさかんに活動するようになり、虫に悩まされる機会が増えます。とりわけ、蚊、ゴキブリ、ハエといった衛生環境を悪化させる「衛生害虫」は、刺す、血を吸う、感染症の原因になるといった直接的な被害だけでなく、姿や羽音を不快に感じる人も少なくありません。

蚊帳がほしい!
グリーンカーテン

2.グリーンカーテン

最近は、つる性の植物でグリーンカーテンを仕立てたり、ガーデニングで野菜や花の栽培を楽しんだりする人が増え、ハチやアブラムシ、カメムシ、アオムシ、ケムシなど、さまざまな虫をたくさん呼び寄せる状況になっています。

グリーンカーテン

玄関ドアや換気扇の排気口など、虫が室内に入ってくる経路はいくつかありますが、やはり多いのは「窓」からの侵入です。窓の開け閉めだけでなく、網戸を使っていても網目をすり抜けて小さな虫が入ってきたり、破れが侵入路になっていたりすることもあります。とくに夜は要注意。光を好むたくさんの虫たちが、照明で明るい室内に何とか入り込もうと集まってきます。

あなたの家の窓辺は大丈夫?

3.あなたの家の窓辺は大丈夫?

虫にわずらわされることなく涼しい風を楽しむために、
次のようなことを試してみましょう。

あなたの家の窓辺は大丈夫?
  • ■不用意に窓や網戸を開けない
  • ■網戸のメンテナンスをする(網の張替え・フレームのゆるみの修理)
  • ■グリーンカーテンを作る場合は、ゴーヤなど虫がつきにくい植物を選ぶ
  • ■水は蚊の発生源になるので、庭やベランダに水をためないようにする

4.網戸の上手な使い方

最近は、網戸にも工夫がされており、小さな網目のものや、虫が寄りつきにくい素材を使用した商品が市販されています。

また、網戸を使う時は、窓との配置にも注意を。全開状態で使用するか(イラスト①)、半開きでもイラスト②のようにすき間がなければ、虫が入ってくることはありません。イラスト③では、窓と網戸の間から虫が入りやすくなります。

①内観左使用 窓全開 ②内観右使用 窓半開 ③内観左使用 窓全開 網戸の上手な使い方

人間も植物も虫も自然の一員。自然と上手に共存しながら、夏の暮らしを楽しみたいものですね。

①内観左使用 窓全開 ②内観右使用 窓半開 ③内観左使用 窓全開

人間も植物も虫も自然の一員。自然と上手に共存しながら、夏の暮らしを楽しみたいものですね。

網戸の上手な使い方
トップへ戻る

このお話に関連するYKK APの

ページトップへ