クリーンウッド法への対応について
クリーンウッド法について
クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律)は平成29年5月20日に施行となりました。クリーンウッド法は伐採国で合法に伐採された木材等の流通を促進することで、国際的な問題となっている木材の違法伐採を抑制するための法律です。
※詳しい情報は(一社)日本建材・住宅設備産業協会HPからもご確認いただけます。 http://www.kensankyo.org/cleanwood.pdf
クリーンウッド法に基づく合法性に関する表記について
「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律」(通称:クリーンウッド法)第六条第一項及び「木材関連事業者の合法伐採木材等の利用の確保に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」第四条第二項に定められた合法性の確認に関して、YKK AP(株)において実施した結果は次の通りとなります。
| 製品 | クリーンウッド法に基づく 合法性に関する表記 |
表記の説明 |
|---|---|---|
| 木材等 | 確認済 | クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律)の「木材等」に該当し、法に基づく確認を行い、合法伐採木材であることが確認できた製品です。 |
| 確認に至らず | クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律)の「木材等」に該当し、法に基づく確認を行いましたが、合法伐採木材であることが確認できなかった製品です。 | |
| 未確認 | クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律)の「木材等」に該当しますが、法に基づく確認を行っていない製品です。 | |
| 木材等に該当しない 対象外の製品 |
対象外 | クリーンウッド法(合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律)の「木材等」に該当しない製品です。 |
YKK AP(株)が販売する製品とクリーンウッド法の対応表
| 製品 | クリーンウッド法 対象物品名 |
仕様 | クリーンウッド法 に基づく合法性に 関する表記 |
|---|---|---|---|
| フローリング | フローリング | 基材が木材等 | 確認済 |
| 基材に木材等を使用しない | 対象外 | ||
| 床造作材 ※上り框、付け框等 |
- | - | 対象外 |
| 室内階段 | - | - | 対象外 |
| 壁材 | - | - | 対象外 |
| エクステリア | - | 天井材、庇、濡れ縁、ウッドタイル、ウッドデッキ | 対象外 |
| 床下収納 | - | - | 対象外 |
| 室内ドア・引戸 | - | - | 対象外 |
| 間仕切り | - | - | 対象外 |
| クローゼットドア | - | - | 対象外 |
| クローゼット内部収納 | 収納用じゅう器 | 部材の総重量に占める木材等の重量が50%未満 | 対象外 |
| クローゼット棚板セット | 収納用じゅう器 棚 | 部材の総重量に占める木材等の重量が50%未満 | 対象外 |
| 玄関収納 | 収納用じゅう器 | 部材の総重量に占める木材等の重量が50%未満 | 対象外 |
| トイレ収納 | 収納用じゅう器 | 部材の総重量に占める木材等の重量が50%未満 | 対象外 |
| 造作材 ※幅木、廻り縁、窓枠等 |
- | - | 対象外 |
| カウンター | - | - | 対象外 |
※ 詳しい情報は(一社)日本建材・住宅設備産業協会HPからもご確認いただけます。 http://www.kensankyo.org/cleanwood.pdf
クリーンウッド法の対象となるYKK AP(株)製品
| 製品分類 | 製品名 | 品番 (**=色記号) |
クリーンウッド法 に基づく合法性に 関する表記 |
|---|---|---|---|
| フローリング | タフテクトF | ** LLK-TF-12 | 確認済 |
| タフテクトB | ** LLK-TB-12 | 確認済 | |
| タフテクトN | ** TLK-TN-12 | 確認済 | |
| タフテクトS | F2 LLK-TN-12 | 確認済 |