わずか4ステップで誰でも簡単スピーディに
省エネ性能を把握できます

ご利用はこちらから >>
※「Asutaina」は株式会社one buildingの商標登録です

25年度以降、原則すべての新築住宅・非住宅が「省エネ基準への適合」対象となりました。
YKK APではその対応策の1つとして、非住居向け簡易省エネ計算サービス「Asutaina for Energy」の提供を開始しました。
本サービスを活用することで、建築初期段階で、省エネ基準クリアをしているか、予め把握することができ、
建築設計業務をサポートします。

サービス概要

2025年4月より、『省エネ基準適合義務化』がスタートいたしました。
省エネ基準を満たしていないと住宅など全ての建築物の着工ができなくなります。
本サービスは、建物の検討初期段階で「省エネ基準」を満たしているかが、
お客様自身で簡単に確認できるサービスです。

①工期遅延
の心配

②再計算(手戻り)
の心配

③ムダな経費の発生
の心配

非居住分野における簡易省エネ計算サービス
「Asutaina for Energy」が3つの心配をゼロに!

POINT 1

POINT 2

POINT 3

建築設計のフロー
(建物企画~設計~省エネ適判)

Asutaina for Energy

簡易省エネ計算サービスをはじめる >>

サービス活用の流れ

画面を開き、たったの
ステップで計算完了

STEP1利用規約確認、メールアドレス登録

利用規約を確認し、メールアドレスを登録。
入力したメールアドレス宛に届くURLをクリック。

STEP2省エネ計算の情報入力①

省エネ計算の入力方法を選択。(入力方法:開口部を比率で入力 / 開口部を戸数・幅・高さで入力) 

STEP3省エネ計算の情報入力②

「窓・建具情報」「外皮情報」を入力し、「BPIm,BEImを計算」ボタンをクリックすると計算がスタート。

STEP4省エネ計算結果の確認

計算が完了し、算出された結果内容が表示されます。
※計算結果は建築確認申請には使用できません。

×
Asutaina for Energy

簡易省エネ計算サービスをはじめる >>

ページトップへ