●性能表示は、JIS規格(JIS A 4702およびJIS A 4706)に準拠しています。
各性能は窓種や寸法、使用するガラスなどの条件によって異なります。
現在ある窓はそのままに、その内側の木枠に直接取り付けられる樹脂製の内窓です。
断熱性や遮音性など、窓の性能をグレードアップさせ、快適な住空間、省エネ化を実現します。

※昭和40年代集合住宅の間取りイメージです。

かんたん マドリモ 内窓「プラマードU」改修イメージ(色:グレイ)
外からの音を今までより15dB低減。騒音が半分以下に聞こえる防音効果です。
※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。
※外窓:アルミ製窓 T-1(ガラス厚:5㎜)、内窓:「プラマード U」(ガラス厚:5㎜)、中間空気層:150㎜を想定
冷暖房コストを節約できます
今ある窓(外窓)と新しい窓(内窓)の間にできる空気層が熱を伝えにくくし、断熱効果を発揮。プラマードUは樹脂製。樹脂はアルミの約1400倍、熱を伝えにくい性質があり、断熱効果を高めます。


【算出条件】 解析No:00026
●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2000年版標準年/(一社)日本建築学会 ●計算地点:東京 ●住宅モデル:延床面積:70.0㎥/開口面積:12.16㎡「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●住宅の仕様:開口部※1 アルミサッシ(単板ガラス)、開口部※2 アルミサッシ(単板ガラス)+プラマード U(Low-E複層ガラス(断熱タイプ)ニュートラル) ●遮蔽物:居室の5窓にレースカーテンを併用 ●想定生活者:4人家族 ●空調設定:暖房20℃ 冷房27℃(就寝時28℃)・60% ●空調運転方法:間歇運転 ●電気料金:27円/kwh(税込)((公社)全国家庭電気製品公正取引協議会 新電気料金目安単価)
※1【熱貫流率】仕様に応じた開口部の熱貫流率を使用 【日射熱取得率】ガラス種別及び付属部材に応じた日射熱取得率を使用
※2【熱貫流率】仕様に応じた開口部の熱貫流率を使用 【日射熱取得率】JIS R 3106 より求めた日射熱取得率を使用
不快な結露の発生を抑えます。

冷気が室内に伝わりにくく結露を低減し、カビやダニの発生を抑制します。
1セットあたり工事はわずか60分※で終了。

枠に軟質材を装備することにより、木額との隙間をかくし、きれいに納まります。
※かんたん マドリモ 内窓「プラマードU」の取り付け時間のみです。別途窓枠工事等が発生することがあります。マンション用ふかし枠50
※連結部品の数は窓種・サイズによって異なります。
窓種バリエーション
■引違い窓
戸先錠仕様
2枚建窓タイプ
2枚建テラスタイプ
クレセント仕様
2枚建
3枚建
4枚建
偏芯2枚建
偏芯4枚建
■FIX窓
■内開き窓
■開き窓テラス
カラーバリエーション
木目クリア
木目ナチュラル
ミディアムオーク
ダークブラウン
グレイ
ホワイト
●性能表示は、JIS規格(JIS A 4702およびJIS A 4706)に準拠しています。
各性能は窓種や寸法、使用するガラスなどの条件によって異なります。
窓種 | ガラス溝幅 (mm) |
性能 | CADデータ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
耐風圧 ※1 | 気密 ※1 | 水密 | 遮音 ※3 | 断熱 ※3 | |||
引違い窓(2枚・4枚建) | 9・18 | 600Pa | A-4 ※2 | - | T-4 | H-5 | ● |
引違い窓(3枚建) | 9・18 | 600Pa | A-3 | - | T-4 | H-5 | ● |
FIX窓 | 9・18 | 600Pa | A-3 | - | T-4 | H-5 | ● |
内開き窓 | 9・18 | 600Pa | A-3 | - | T-4 | H-5 | ● |
開き窓テラス(ドア) | 9・18 | 600Pa | A-3 | - | T-4 | H-5 | ● |
※2 A-4等級はクレセント仕様の場合 (戸先錠仕様はA-3等級)⇒詳しくはこちら
※3 外窓・内窓のガラス条件・中空層により、性能が変わります。⇒詳しくはこちら