キッチンから見守れる勉強スペース

ほどよい距離感で見守るのがコツ。

子どもには勉強部屋をいつ与えようかと悩む方は多いようですね。

近ごろは「リビング学習」も注目されています。パパやママがすぐに質問に答えてあげられたり、見守ってあげられることが利点といえるでしょう。一方で、生活音が気になったり、テレビを観たくなったりして集中できないのでは? という不安も。適度に距離感をつくってあげることが大切なのです。壁付カウンターや間仕切を設置して、学習スペースをつくるアイデアをご紹介します。

学習スペースをつくるアイデアをご紹介します。

子どもが自然に足が向く壁付カウンターデスク

ダイニングキッチンから目の届く場所に、壁付カウンターを設置。子どもが学校から帰ってきて、すぐに宿題などができる学習スペースが生まれます。光の入る窓のそばなど居心地のよさそうな場所を選ぶこと。子どもが自然と居着きたくなる空間をつくってあげましょう。

壁に向かうことで集中力を促しつつ、親が家事をしながらさりげなく見守ることができる、ほどよい距離感が大事です。

壁付カウンターは本棚としても取付けることができます。

カウンターデスク

間仕切で適度な集中空間をつくる

マイペースで独立心旺盛な子どもなら、勉強部屋があってもいいでしょう。

でも、閉め切ったドアの向こうで遊んでしまっているかもしれない、子どもの様子も感じられるようにしたい。そんな心配があるなら、ドアではなく半透明パネルや格子などの間仕切にして、適度に独立した「半個室」のような間取りにするのもアイデア。

子どもの性格に合せた距離感をつくるのに、間仕切は便利です。

適度に独立した「半個室」のような間取り

このリフォームテーマのおすすめ商品

木質インテリア建材[ラフォレスタ]

カウンター

自由な発想で取付けて、住まいを便利に美しく。

ラフォレスタ カウンター

アルミインテリア建材[スクリーンパーティション]

スライディングタイプ

スタンダードな引戸式の間仕切。

スクリーンパーティション スライディングタイプ

アルミインテリア建材[スクリーンパーティション]

固定タイプ 格子調デザイン

視線を適度に遮りつつ風や光を通す格子調デザイン。

スクリーンパーティション 固定タイプ 格子調デザイン

アルミインテリア建材[スクリーンパーティション]

固定タイプ スクリーンデザイン

光と気配をやわらかく透過する採光スクリーンデザイン。

スクリーンパーティション 固定タイプ スクリーンデザイン
ページトップへ