窓は、半日でリフォームできる!

「暑い」「寒い」「結露」を窓交換でスピード解決!!
日本の家は、暑くて、寒い!
多くの人が感じているけれどがまんで乗り切っているこの悩み。
原因は、「窓の断熱性」にあります。日本の家の窓は、大部分が現在の断熱基準に達していない低断熱の窓ばかり。暑くて、寒いのも無理はないのです。
でも古い家だからしかたないよね……とあきらめていませんか?
いえいえ! 1窓約半日でできるかんたん窓交換リフォームでスピード解決できるんです。

おじいちゃんの家って寒くてイヤ!データでわかる子や孫のホンネ
子を持つ親が自身の実家に対して不満に思うことのTOP3は、すべて寒さに関する内容で、4位以降も室温に関することが続きます。孫も「暗い」、「寒い」トイレや浴室などを苦手な場所に挙げています。断熱性が低いから、冬が寒い。お宅も、こんな家ではありませんか?
出典:(一社)住宅リフォーム推進協議会「祖父母の家に対する意識調査」

寒い家は健康面でもあぶない!
イギリスの指針では、室温16℃以下は健康リスクがあるとされています。
出典:英国保健省年次報告書 2010.3


“断熱といえば壁の断熱材”…?
いいえ!いちばん重要なのは「窓」の断熱。
かんたん窓交換で家全体を快適にできるんです。
断熱の最大の弱点は「窓」。
窓は、熱の出入りが一番多い場所。だから、窓をかえて断熱性を高めると、家全体の断熱性アップにつながるのです。
※熱の流入出の数値はYKK AP算出です。
窓からの熱の流入出比率の算出条件【解析No:00033】(2021.7.1更新)
●使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シミュレーションプログラム)/(株)建築環境ソリューションズ ●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2010年版 標準年/(一社)日本建築学会 ●住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08㎡/開口部面積 32.2㎡(4~8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●躯体:平成28年省エネルギー基準レベル相当 ●窓種:アルミ(複層ガラスA8未満) ●環境条件: 冬:外気温:2.6℃、室温:20℃ 2月14日 5〜6時(日平均外気温最低日)、東京 夏:外気温:34.8℃、室温:27℃ 8月5日 14〜15時 (日平均外気温最大日)、東京

窓は進化しています。
最新の「断熱窓」にかえれば
断熱性能は7倍に。
熱の伝えやすさを表す「熱貫流率」で比較すると、昔の窓と比べ、最新の樹脂窓の断熱性能は7倍。
窓を交換するだけで、熱の出入りを集中的に抑えて家全体を快適な温度に保てるようになります。

窓交換の工法も
進化しています。
窓交換というと、外壁工事を伴う大変な工事のイメージがあるかもしれませんが、「マドリモ」なら、壁を壊さずスピード交換が可能。1窓につき約2時間から半日で完了します。


「断熱窓」にかえると、暮らしがかわります。
窓のいや~な結露を抑えて
家事ラク・健康生活に。
結露する窓にはカビやダニも出やすく、健康をおびやかす原因に。
冬でも冷えにくい「断熱窓」なら、フレームにもガラスにもほとんど結露が見られません。
※結露撮影条件 室外温度:0.6℃、室内温度:25.3℃、室内湿度:40.1% ※結露の状況は室内外の環境により異なります。

窓がかわると、部屋全体が暖かく。
断熱性の低い窓は外の寒さの影響を受けやすく、窓辺から床にかけて冷えゾーンをつくり出してしまいます。
熱を伝えにくい「断熱窓」なら、外が寒くても室内側は冷たくなりにくいため、部屋全体が暖かく保たれます。
※床暖房停止後4時間経過時をサーモグラフィカメラで撮影。社内試験による。

ヒートショックの危険を抑制。
ホカホカの居室とヒエヒエの浴室やトイレ、この落差に血圧は急変動。急激な温度変化によって起こる血圧や脈拍の変動はヒートショックと呼ばれ、冬の浴室では心肺停止リスクが急増します。
「断熱窓」で居室との温度差を解消することで、浴室での事故を未然に抑制することができます。
※グラフ出典:地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 資料

冷房を切った後も快適が続く。
夏、帰宅した時に家の中が暑いのは、日中、屋外の熱が窓から家の中に入り込んでいるため。
「断熱窓」で熱の侵入を抑えることで、室温の上昇を抑えることができます。

過酷な暑さには
断熱窓と日よけで対策。
住宅内での発生が多い熱中症…「断熱窓」で熱の流入を抑えることが予防につながります。
日差し対策は、遮熱タイプのガラスに加え、すだれやシェードなどを使って窓の外で行うのが効果的です。

光熱費も無理なく節約。
断熱性が低い家は冷暖房の効きが悪く、光熱費もムダにかかっています。
冷暖房の使用をがまんして節電するのではなく、効率をアップさせることで、小さなエネルギーで快適に住まえるエネルギーも節約できます。

さあ、お宅も「断熱窓」にかえて、
快適生活はじめませんか?
かんたん窓交換リフォーム「マドリモ」がおすすめです。
上記は2023年2月時点の情報です。