住まいの耐震補強をしたい
耐震上の弱点となる窓を減らさずに
耐震補強する方法があります。
開口部に耐震フレームをつける方法で、明るく眺望のいい快適な暮らしをそのままに、住まいの耐震性能を向上できます。

従来の耐震リフォームは、窓が犠牲に?
窓などの開口部は耐震上の弱点と言われ、壁の追加や筋かいで窓をなくしたり減らしたりするような耐震リフォームが、数多く行われてきました。耐震面では安心できても、家の中は暗くなり、風通しも悪くなってしまいます。
一方で、開口部を活かした耐震補強もあります。耐震フレームを住宅の躯体内にバランスよく配置することで、窓はそのまま残して耐震強度を高められるため、明るさや風通しや眺望、外とのつながりなど、窓がもたらす快適性と利便性はすべてこれまで通り。あわせて高断熱の窓を組合せれば、窓まわりの断熱化も同時に実現します。

このリフォームテーマのおすすめ商品

TDY空間リフォームのアイデア・ノウハウのご紹介
TDY(TOTO、DAIKEN・YKK APの3社)は、リフォーム分野で業務提携を結び、家の空間づくりの提案を行なっています。くわしくはこちらもご覧ください。