※こちらの商品は納期を要します。詳しくはご確認ください。
街に、人に、さりげない安心と、心地よい暮らしをめかくし機能によるプライバシー保護に加え、
防音機能により日々の騒音までも低減して快適な住環境を提供する、
防音性・施工性・意匠性を追求したフェンスです。
幼稚園・保育園
室外機置場
駐車場
※本製品は不燃材料ではありません。ガソリンスタンド隣接地など不燃材料指定地域でのご使用はお避けください。
※この商品は敷地境界、隣地境界を目的としています。防護柵、手すりの機能はありません。
独自の二重壁構造
遮音パネルは、独自の二重壁構造になっております。壁と壁との中空部分には、多孔質樹脂を配置し、軽さと高遮音性を両立しています。また、ニ重壁の部材には、独自の技術で開発したアルミ・樹脂複合材を採用しており、剛性、軽量化、遮音性をさらに高めています。
パネル断面構造図
独自の遮音 + 吸音構造
吸音パネルの遮音面には、独自の技術で開発したアルミ・樹脂複合材を採用、鋼板との組合せで遮音性能を高めています。また、吸音面には、パンチングを使用、パンチングの開口部から入った音を多孔質樹脂により音のエネルギーから熱エネルギーに変えて騒音を低減します。
パネル断面構造図
パンチング開口部があるときの吸音効果
パンチング開口部から入った音を多孔質樹脂により、音のエネルギーから熱エネルギーに変えることで、音源側の反射音を低減します。
設計強度:建築基準法施行令第87条 V0=34m/s 地表面粗度区分Ⅲ
( 風圧力はフェンスの高さにより異なりますがH5000以下では約1000N/㎡です。)
パネル本体は風圧力2000N/㎡に耐える強度です。
間仕切柱施工
自由柱施工
間仕切柱施工
自由柱施工
SEステンベージュ
SEホワイト
SEブラウン
※「SEステンベージュ」は「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」(国土交通省・景観に配慮した防護柵推進検討委員会)に記載されている「グレーベージュ(薄灰茶色)」に準拠した色です。
ショールーム
実際の商品を見てチェック、触って実感いただけます
お客様サポート
ご購入前のご相談から、アフターフォローまで
幅広くサポート