お風呂の寒さやヒートショックの対策をしたい
ヒートショックが怖い冬の浴室。
窓の断熱で温度差をやわらげて。
急激な温度変化でおこる「ヒートショック」。血管が急に収縮し、重大な疾患の引き金になります。温度差を作らないように、窓のリフォームで断熱効果を高めましょう。

温度差で体がショックを受ける「ヒートショック」。
ヒートショックとは、急激な温度変化によって起こる身体の変化。
暖かいところから、急に寒いところへ行くと、血管が収縮して急激に血圧が上昇し、時として心臓発作や脳血管障害を引き起こしてしまいます。とくに衣服を脱ぎ、熱いお湯に入る浴室では、その現象が起こりやすくなります。

浴室の窓を断熱リフォームして、居室との温度差を解消。
断熱化されていない住宅の場合、外の寒さがダイレクトに影響し、暖房されている居室と、されていない浴室とでは温度差が10℃以上になることもあります。
寒さの主な原因は、アルミサッシや単板ガラスなどの断熱性の低い窓。浴室の窓を内窓をつけたり、樹脂窓に交換するなどのかんたんなリフォームによって、居室との温度差を解消し、ヒートショック現象による事故を未然に抑制することができます。

「ヒートショック」に関するおすすめのリフォーム
窓リフォームについて相談する
壁を壊さない窓リフォーム(窓交換、内窓設置)のメリットについて詳しくはこちらもご覧ください。
メール・電話でのご相談、オンラインカウンセリングも受け付けております。
TDY空間リフォームのアイデア・ノウハウのご紹介
TDY(TOTO、DAIKEN・YKK APの3社)は、リフォーム分野で業務提携を結び、家の空間づくりの提案を行なっています。くわしくはこちらもご覧ください。