外部の視線を遮りたい
風は通したい。でも視線は気になる。
そんな窓には、ちょっと工夫を。
サッシ枠にはめ込む「目隠し」。大掛かりな工事をせずに、安心がすぐに手に入ります。

ほどよく光と風を通しながら視線をカット
安心して暮らすために、隣の家や道路に面した部屋は窓の外からの視線対策が大切です。特に浴室や寝室などはシルエットが見えるだけでも気になるものですし、換気のために窓を開けると丸見えになってしまいます。
リフォームで窓の外にルーバーやスクリーン、外付けのシャッターやブラインドをつけることで、目隠しをしながら通風・採光ができるようになります。ルーバーの角度を変えられるタイプや、スリットを開け閉めできるタイプのシャッターなら、昼は適度に光や風を取り入れ、夜は全閉するなどの調節も可能です。

このリフォームテーマのおすすめ商品




