自然の力を上手に使うこと。それが、小エネ(ローエネ)な暮らしのポイントです。
光を取り入れたり遮って、明るさをコントロール
季節や時間によって太陽の向きや高さは異なります。
窓の配置を工夫したり、日よけなどを効果的に使って、一日のリズムをつくる快適な光環境を実現。
光を取り込む窓の工夫
窓の高さで光を演出
高い位置の窓は部屋の表情を明るくし、低い位置の窓は部屋に落ち着きを与えます。
北面の窓を活かす
天窓などを使うことで、北側の柔らかな光を活かすことができます。
光の通り道をつくる
光を通す間仕切で、窓から取り入れた光を住まいの奥まで導き入れることができます。
光を遮る窓の工夫
自然の風を自在にあやつり、心地よさをアップ
地よい季節には外気を取り入れて風を感じる生活を。夏の室内にこもった熱は効果的に外に出す。
風の入口と出口をつくり、風の通り道をつくることが大切なポイント。
風を取り込む窓の工夫
風の入口には風を受けやすい窓を
地域・場所によって異なる風向きをうまくとらえて、風の入口と出口を設けましょう。
高い場所に風の出口を
建物内の気流は、低い位置から高い位置へと移動します。高い場所に風の出口を設けることで、自然な風の流れが生まれます。
風の入口に植物を
木陰などを利用して、地表温度を下げ、湿度の低い風を取り込む工夫をしてみましょう。
熱の出入りをしっかり抑え、心地よい室内をキープ
夏には日射熱の侵入を防ぎ、冬には冷たい外気から住まいを守り、室内の温もりを逃がさない。
高断熱な窓で、一年を通して心地よい室温を保つ工夫を。
断熱性を高める窓の工夫
窓
一般的な窓の多くはアルミでできていますが、より高い断熱性を実現するために、アルミよりも熱を伝えにくい「樹脂」を使った窓があります。
ガラス
2枚のガラスの間の空気層で断熱する複層ガラスや、金属膜のコーティングでさらに熱を伝わりにくくしたLow-E複層ガラス(断熱タイプ)が選べます。
窓の表面温度比較(サーモグラフィー)
日射熱を遮る窓の工夫
金属膜のコーティングで外からの熱を伝わりにくくしたLow-E複層ガラス(遮熱タイプ)が選べます。東西面の窓におすすめです。