自然の恵みを活用することが、快適な住まいと小エネ(ローエネ)な暮らしにつながります。
さわやかな風の流れ、やさしい光が差し込む家の基本は「風の入口・通り道・出口」と「光の入口・通り道」があること。窓を通じて自然のエネルギーを最大限に取り入れることで、エアコンや電気に頼らなくても快適に過ごせます。
-
窓の外を横切る風も風をキャッチする窓で心地よく通風
-
天窓があると明るさがグーンとアップ熱気も逃げてクールダウン
-
外からの視線や日差しをカット涼しい風を取り入れて
-
高断熱の樹脂窓なら窓辺のひんやりやイヤな結露も解消
-
冷え込んだ朝でも寒さがつらくないのは窓の断熱性が高いから
-
風がなくても上下の窓で空気の流れを作れば熱気もこもらず快適
日本の伝統的な住まいづくりにも、小エネ(ローエネ)な暮らしのヒントがあります。
夏は涼しく、冬は暖かく。高温多湿の日本では、自然の恵みを上手に取り入れる住まいづくりが伝統的に行われてきました。さわやかな風、明るい光、みずみずしい緑など…。自然を取り入れる工夫は現代の住空間にも受け継がれ、日本特有の繊細な美意識として暮らしのなかに息づいています。
風の取り入れ方
京町家は、自然を取り入れる知恵に富んでいます。細長い通り庭は、風の通り道としての役割を。火袋の天窓は煙を出し、やさしい光を部屋の奥まで導く役割を担っています。坪庭にも採光と通風をよくする工夫がされています。
光の取り入れ方
簾(すだれ)や簾戸は、日光を避けながら風を通す工夫です。夏の直射日光や外部の目線を遮るとともに、竹の隙間からやさしい光と涼しげな風を部屋に取り入れます。