ペットとの暮らしを快適にしたい
ペットの散歩、収納、音の悩みを解消
ペットと室内で一緒に暮らすスタイルが定着するとともに、家族の一員のペットにとっても過ごしやすい家にしたニーズが高まっています。
ペットも人も共に快適に暮らせる家にするためのリフォームアイデアをご紹介します。

ペットが自由に出入りできる「ペットドア」
冷暖房のことを考えるとドアは閉じておきたいけれど、ペットにとっては移動のさまたげになってストレスになって、吠えたり、ドアに爪を立てたり…
そんなお宅には、猫や小型犬などのペットが自由に出入りできるくぐり戸つきの室内ドアがおすすめ。ペットが通る際に2つに折れる分割フラップが当たりをやわらかくし、挟まれ防止にも配慮しています。また、ペットに出入りさせたくない時には、脱着可能な閉口パネルをフラップ部に取付けることもできます。

引戸に替えると、足洗い場もつくれる。
犬の散歩帰りには足洗い場があると重宝します。でも、足洗い場をつくりたくても、その場所がない…というのが特に都市部の家などに多い悩み。玄関まわりが狭く、スペースが確保できないことが理由です。
解決策の一つが、玄関ドアを引戸に替えるというアイデア。手前に引くドアと違い、横にスライドする引戸なら、足洗い場があっても開閉の邪魔になりません。 壁を壊さず玄関をリフォームできる「かんたんドアリモ アウトセット玄関引戸」なら、1日でドアから引戸へ交換が可能です。

キーレスのドアに替えれば帰宅ラクラク。
壁を壊さない玄関リフォーム「かんたんドアリモ」なら、玄関ドアを次世代ドアキーシステム「スマートコントロールキー」を搭載した最新のスマートドアに交換することも可能。
スマートドアの「ポケットKey」仕様なら、リモコンをポケットに入れておけば、ドアハンドルのボタンを押すだけで施錠・解錠。カギを出さずにを開け閉めできるスグレモノです。犬の散歩帰りにリードや荷物を持ったままでも楽に開け閉めできます。

空いた敷地を活かして便利な収納スペースに。
ペット用品は、とかくかさばるもの。トイレグッズやおむつのストック、お出かけ用ケージなどが、きちんと収納されずに部屋の片隅に居座ってしまっているお宅も多いのではないでしょうか。
そこで、居室の窓の外にテラス囲いを取付け。空いた敷地を有効活用して、増築するよりずっと手軽に収納スペースを増やすことができます。
自然の風や光を取り入れやすいテラス囲いは、ペットが快適に日向ぼっこを楽しめる憩いの空間でもあります。また、雨の日の物干しなどにも使える便利なスペースです。

二重窓にして音漏れ防止&省エネ。
飼い主にとっては聞きなれた鳴き声も、ご近所には騒音になっているかもしれません。 家の中でも音が漏れやすいとされるのが「窓」。今ある窓の内側に樹脂製の「かんたん マドリモ 内窓 プラマードU」を取付けて二重窓にすれば、取付け前に比べて外に漏れる音量を約15dB低減。これは人間の耳には半分以下に減ったように感じられる防音効果です。
二重窓には冷暖房の効率をよくする効果もあります。ペットのためにエアコンをつけっぱなしにしているような家でも負担を減らすことができます。

このリフォームテーマのおすすめ商品
TDY空間リフォームのアイデア・ノウハウのご紹介
TDY(TOTO、DAIKEN・YKK APの3社)は、リフォーム分野で業務提携を結び、家の空間づくりの提案を行なっています。くわしくはこちらもご覧ください。