引戸にリフォームする
簡単開け閉めで、
空間を広々使いましょう

小さな子どもから高齢者まで、
みんなが出入りしやすい
「引戸」の玄関。
ゆったりした開口幅で、
車椅子やベビーカーも出入りがラクラク。
手軽なリフォームで、
快適な玄関まわりを実現しましょう。
玄関引戸の
4つのメリット
入り口が広く使える
横にスライドして開ける、引戸。
限られたスペースでも広い入り口を確保できます。
入り口が広いため、車椅子での移動もラクラクです。
出入りがラクラク
開け閉めのたびに、<物を移動させなくても大丈夫。
ベビーカーや車椅子も、位置を変えずにそのまま通過できます。
スペースを有効活用できる
引戸は、開け閉めに必要なスペースが最小限。
スペースに余裕が出るため、広々とした玄関を実現できます。
断熱性を高められるガラス
断熱性・遮熱性の高い引戸に交換すれば、玄関の冷えや結露を和らげることができます。
2枚連動引込み戸で
より広い開口幅に
ドアとくらべて開け閉めが簡単で、車いすやベビーカーでの出入りに便利な引戸。
ドアを引戸に替えるときだけなく、今ある引戸も「2枚連動引込み戸」へ交換することでより広い開口を実現できます。

YKK APの
リフォーム用玄関引戸
ドアリモ 玄関引戸
豊富なデザインとカラーバリエーションが揃った「2枚建」「4枚建」と、袖パネルに2枚の障子を引込むことで広い開口幅を確保する「袖付2枚連動引込み戸」から選べます。

「ドアリモ かんたん診断」
からデザインごとの参考価格を診断できますので、ぜひご利用ください。
結果画面から最寄りのMADOショップやオンラインカウンセリングでご相談いただくことも可能です。


ドアリモ 取替用玄関引戸
YKK AP製の玄関引戸をかんたんにリフォームできる取替用引戸です。
今ある引戸枠はそのままに障子だけを取替えるので、施工はわずか1~2時間。
古くなったりキズついてしまった引戸を、かんたんに一新できます。

ドアリモ アウトセット玄関引戸
古くなった玄関ドアを、省スペースで大きく開く引戸へかえられます。
デザインが豊富な「片引込み戸(袖付・袖無)」、広い開口を確保できる「2枚連動引込み戸」が選べ、和洋どちらにも合うデザインを取り揃えています。

(2枚連動引込み戸)を動画で見る
参考価格
「かんたん診断」でチェック。
結果ページから、最寄りのMADOショップや
YKK APにお問合せいただけます。
特設ページもご覧ください。
カバー工法でスピード施工
カバー工法とは、「今あるドアの枠に新しい玄関ドアの枠をかぶせる工法」のこと。
今のドアの枠をそのまま活用するため、たった1日で玄関引戸をリフォームできます。
壁や土間タイルなどを壊す必要もないので、経済的。
あっという間に、お子さまから高齢者まで安心して利用できる玄関に生まれ変わります。

STEP01
事前にサイズを確認します

STEP02
引戸枠を取付けます

STEP03
引戸を取付けます

施工例
4枚建の玄関引戸にも対応。
商品:ドアリモ 玄関引戸(伝統和風4枚建)(外観:A07 B1/舟底引手 ブラック系)

Before

After
玄関ドアから使いやすい引戸にリフォーム。
商品:ドアリモ アウトセット玄関引戸(2枚連動引込み戸)(外観 Y01 B1/バーハンドル ブラック系)

Before

After
YKK APおすすめの
リフォーム商品(玄関引戸)
各種お問い合せ
リフォーム施工店を探す

空間リフォームをお考えの方へ
水まわりやお部屋、玄関まわりなど幅広いリフォームの相談ならこちら
メーカー3社が専門知識であなたのリフォームをサポート。
リフォームの進め方から、おすすめの商品までご提案します。

交換用部品やスペアキーなどのご購入
お客様の声
リフォームの流れ
STEP1:検討・準備
リフォームに関する情報を収集。
予算も準備しましょう。
STEP2:施工会社の選定
複数の施工業者に相談。
プランと見積りをもらいましょう。
STEP3:プランの精査
施工が決定したら
プランをしっかり精査していきます。
STEP4:着工・引き渡し
施工業者と契約。
経過から仕上がりまで
しっかり確認しましょう。