INSULATION

INSULATION断熱

夏は涼しく、冬は暖かい玄関にするには、扉の断熱性を考えることが大切です。

01INSULATION

ドアは熱の出入りが多い場所です

ドアや窓から出入りする熱は住まいの中で大きな割合を占めています。

01
ドアは熱の出入りが多い場所です

夏に流入する熱の割合 (外気温:34.8℃)

(8月5日14~15時(日平均外気最大日)、東京)

冬に流出する熱の割合 (外気温:2.6℃)

(2月14日5~6時(日平均外気最低日)、東京)

玄関の断熱性能を高めることは、
快適で経済的な住環境につながります。
  • ※上記数値は、YKK AP算出です。
  • 窓からの熱の流入出比率の算出条件 【解析No:00033】(2021.7.1更新)
  • ●使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シミュレーションプログラム)/(株)建築環境ソリューションズ ●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2010年版 標準年/(一社)日本建築学会 ●住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08㎡/開口部面積 32.2㎡(4~8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●躯体:平成28年省エネルギー基準レベル相当 ●窓種:アルミ(複層ガラスA8未満) ●環境条件: 冬:外気温:2.6℃、室温:20℃ 2月14日 5〜6時(日平均外気温最低日)、東京 夏:外気温:34.8℃、室温:27℃ 8月5日 14〜15時 (日平均外気温最大日)、東京

02INSULATION

断熱ドアの導入効果

玄関の断熱性能の向上で、住まい全体を心地よく

02
断熱ドアの導入効果

POINT 1室内の温度差を軽減

窓に加え、玄関の断熱性能を高めることで、冬の屋外の冷たい空気や夏の日射熱が屋内に伝わりにくくなります。
つまり、玄関の断熱は玄関と廊下、部屋との温度差を抑え、ヒートショック軽減に役立ちます。

冬の家の中の温度差比較 (各部屋の温度差)
部屋間の温度差 D70 温度差8.5℃ D50 温度差9.3℃ 温度差11.3℃ 温度差約3℃

POINT 2結露を抑制

断熱性の高いドアは、外気の影響を受けにくいため、室内の気温と室内側のドアパネルの表面温度差を抑えます。
これにより、温度差によって発生する結露を抑制し、湿気による住まいの劣化を防ぎます。

POINT 3冷暖房費を削減

玄関の断熱性を向上させると、住まい全体の断熱性が上がり、省エネ効果にもつながります。

年間冷暖房費の比較
  • 【算出条件】解析No:00034・00054
    建築の温熱環境シミュレーションプログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間冷暖房負荷を「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、冷暖房費に換算。
  • ●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2010年版標準年/(一社)日本建築学会 ●計算地点:盛岡、東京
  • ●住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08㎡/開口部面積 25.2㎡(1~3地域)、32.2㎡(4~8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン
  • ●住宅の仕様:開口部※1 アルミサッシ(複層ガラス(A8未満))、アルミ樹脂複合サッシ(複層ガラス(A11以上))、開口部※2 APW 330(Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)ブルー)、APW 330防火窓(Low-E複層ガラス(断熱タイプ)ブルー)/ガス入、APW 430(日射遮蔽型(ダブルLow-E)ニュートラル) 躯体:平成28年省エネルギー基準適合レベル相当
  • ●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテン、和室の窓に和障子を併用 ●想定生活者:4人家族 ●空調設定:暖房20℃ 冷房27℃(就寝時28℃)・60% ●空調運転方法:間歇運転
  • ●電気料金単価:27円/kWh(税込)((公社)全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価)
  • ※1【熱貫流率】「建具とガラスの組み合わせ」による開口部の熱貫流率を使用 【日射熱取得率】JIS R 3106 より求めた日射熱取得率を使用
  • ※2【熱貫流率】自己適合宣言の熱貫流率を使用 【日射熱取得率】JIS R 3106 より求めた日射熱取得率を使用

VOICEご利用者の声

LINE UPYKK APの玄関ドア・引戸ラインアップ

PRODUCT INFOもっと商品について知りたい

ページトップへ