玄関ドアの教科書

ドアの種類 生活スタイルに適したドア選びを YKK APの玄関ドアには、「玄関ドア」、「スライディングドア」、「引戸」の3つの種類があります。また種類ごとにタイプがあり、それぞれに特長があります。毎日家族みんなが使う玄関ドアだから、使いやすさはもちろん生活スタイルや住まいの設計に適したドアの種類を選びましょう。

YKK APの玄関ドアには、玄関ドア、スライティングドア、引戸の3つがあります。
それぞれのドアタイプごとに、扉の開き方に、種類があります。毎日出入りする玄関ドアだから、家族全員の使いやすさ、生活スタイルそして、住まいの設計に適したドアを選びましょう。

  玄関ドア  

玄関ドアの枠バリエーションは、5つあります。

片開き

アプローチに合せて右開き、左開きのどちらにも対応できる
スタンダードなタイプ。

開き方を見る 

 再生する

親子

片開きのドアに、子扉を組合せたドア。
子扉も開閉ができ、大きな荷物の出し入れに便利です。

開き方を見る 

 再生する

片袖FIX

袖に固定式の窓があるタイプ。光を採り込み、明るい玄関を演出します。

開き方を見る 

 再生する

両袖FIX

両側の袖に固定式の窓があるタイプ。
左右からたっぷりの光を採り込めます。

開き方を見る 

 再生する

両開き

左右2枚の扉が開き、大きな開口が得られます。
また、重厚なイメージを演出できます。

開き方を見る 

 再生する

ドアの右勝手、
左勝手って何のこと?

室外側から見たときに、丁番が右に見える場合は
「右勝手」、左に見える場合は、「左勝手」です。

  スライディングドア  

スライディングドアの枠バリエーションは、2つあります。

袖付タイプ

袖FIXで採光性アップ。室外側をドアがスライドするので、
室内側の壁を有効活用することができます。

開き方を見る 

 再生する

外引込みタイプ

室外側をドアがスライドするので、室内側の壁を有効活用することができます。

開き方を見る 

 再生する

  玄関引戸  

玄関引戸の枠バリエーションは、7つあります。

引違い戸(2枚建)

引違いの定番タイプで種類が豊富です。
選びやすい2枚建のデザインです。

開き方を見る 

 再生する

引違い戸(4枚建)

大開口で、存在感のあるタイプです。
4枚建で利便性が非常に高い枠です。

開き方を見る 

 再生する

引分け戸

4枚建の存在感と高い採光性をそなえたタイプです。
美しいデザインが印象的です。

開き方を見る 

 再生する

内引込み戸

壁に引戸が入るので、
2枚建でも4枚建並の大開口が得られます。

開き方を見る 

 再生する

袖付2枚連動引込み戸

バリアフリー対応の大開口が便利な、
人気の高い引込みタイプです。

開き方を見る 

 再生する

内片引込み戸

壁に引戸が入るので外観がすっきりします。
シンプルかつおしゃれです。

開き方を見る 

 再生する

外片引込み戸

室内側に扉がこないので、
壁面を有効に活用できる引込みタイプです。

開き方を見る 

 再生する

ランマの楽しみ

和風住宅を拡張高く引き立てるランマ。装飾と採光を兼ねる日本古来からの知恵です。シンプルなものから、風格あるデザインなどがあり、4枚建にランマをつけたエントランスは重厚な趣になります。

※ 商品によって、仕様・設定が異なります。あらかじめご了承ください。

関連コンテンツ

 

YKK APショールームで玄関ドアを見る

ページトップへ