襖を替える
趣のある和の空間を演出

日本ならではのアイテムで、
落ち着いた雰囲気の空間へ。
伝統和風から洋テイストまで、
多彩な和のスタイルを演出できます。
意外と知らない。
襖の魅力
ドアのように開け閉めできる襖
ベーシックな引違い戸だけでなく、戸襖や押入襖はドアのように開け閉めできる商品も選べます。
和洋テイストの
部屋の仕切りとして使える
和室と和室を仕切ることはもちろん、和室側・洋室側でデザインが違う商品で空間のイメージも損ないません。
YKK APの襖
和と洋をあわせもつ現代の住まいにフィット。
和室に適した「間仕切襖」や、「押入襖」はもちろん、
「戸襖ドア」「戸襖引戸」は、和室側は襖、洋室側は洋風扉のデザインのため、和室と洋室の各空間イメージを損なわずコーディネイトできます。

ラインアップ
※表の見切れている部分は横にスライドしてご覧になれます。
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
戸襖ドア | 戸襖引戸 | 間仕切襖 | 押入襖 | |
特徴 |
洋室扉と和室の襖が表裏一体となったドア。 ※画像は洋室側 |
洋室扉と和室の襖が表裏一体となった引戸。 ※画像は洋室側 |
和室同士の間仕切に適した襖。採光付デザインもご用意。 ※引手は両面につきます。 |
両面とも襖紙デザインの押入用襖。 ※引手は片面のみにつきます。 |
開き方の種類 | 片開きドア |
片引き戸・片引き戸(2枚建・3枚建) 引違い戸(2枚建・3枚建・4枚建) |
引違い戸(2枚建・3枚建・4枚建) |
片開き戸 両開き戸 引違い戸(2枚建・4枚建) ※それぞれ天袋付もございます。 |
用途 | 空間を仕切る | 押入用 |
選べる
豊富なカラーバリエーション
※画像は戸襖ドア・戸襖引戸のカラーバリエーションです。
本体色(洋室側)
ピュアプレーン

ホワイトウォールナット

クリアオーク

ナチュラルチェリー

ブラウンチーク

ダークウォールナット

襖柄(和室側)
ピュアプレーン

刷毛引き風

雲竜紙風

素地

※お好きな襖紙を使いたい場合は、素地タイプをお選びいただき現地張りください。
YKK APおすすめの
リフォーム商品(襖)
木質インテリア建材[ラフォレスタ]
新和風
和室ならではの落ち着いた空間を演出する、襖、障子などを取り揃えています。

和風インテリア建材
障子
襖・戸襖
プチリモ インテリアドア
和洋をあわせもつ現代のお住まいをより美しく、味わい豊かに演出します。約2時間で破れにくくメンテナンスの楽な障子に取替えることができます。

インテリアリフォーム
和風インテリア建材
障子
襖・戸襖
シリーズで選ぶ
WEBカタログを見る
リフォームの流れ
STEP1:検討・準備
リフォームに関する情報を収集。
予算も準備しましょう。
STEP2:施工会社の選定
複数の施工業者に相談。
プランと見積りをもらいましょう。
STEP3:プランの精査
施工が決定したら
プランをしっかり精査していきます。
STEP4:着工・引き渡し
施工業者と契約。
経過から仕上がりまで
しっかり確認しましょう。