室内ドア・
引戸を替える
生活スタイルに合せたドアで、
お部屋の快適性をアップ

室内ドア・引戸を替えるだけで、
みんなが暮らしやすい空間へ。
さまざまな機能やデザインから、個性や
インテリアスタイルに合せて選べます。
ドアを替えるだけで快適に。
室内ドア・引戸交換の
3つの魅力
毎日使うものだから安全に
ソフトクローズ機構付ドア・引戸なら、
最後までゆっくり閉まりきるため
静かなうえに安全性がアップ。
ドアを替えるだけで
バリアフリーに
ドアから引戸にすることで、高齢者や車イスの方も
出入りしやすくなります。
また上吊りタイプは床にレールがないのでつまずきにくく、家族みんなが安心です。
ペットにも優しい家へ
猫や小型犬など自由に出入りできるくぐり戸付のドアで
ペットの暮らしも快適に。
YKK APの室内ドア・引戸
さまざまなテイストの空間と調和する多彩なカラーとデザイン。
多彩なデザインから選んで好みのインテリアを演出できる室内ドア。
ベーシックなカラーとデザイン、機能性が特長のラフォレスタ、トレンド感のあるカラーバリエーションのラフォレスタFの2つの商品があります。
ラフォレスタ/ラフォレスタFはカラーやデザインだけでなくラインアップが異なります。お部屋や目的に合った商品をお選びください。
ベーシックな木調カラーを多数揃えています。
室内引戸、間仕切、クローゼットドアからフローリングや、階段手すりまで幅広い展開をしています。
左:室内ドア/ダークウォールナット、室内引戸/ピュアプレーン
右:室内ドア・室内引戸/クリアオーク

トレンド感のあるカラーバリエーションが魅力。
室内ドア、室内引戸、クローゼットドアを展開しています。
左:室内ドア/グランドウォールナット
右:室内引戸/ニュートラルグレイ

室内ドア・引戸の種類
室内ドア
お部屋に合せたデザインやカラーバリエーションが選べることに加え、
折戸ドアや防音ドア、ペットが出入りできる戸がついた機能ドアもお選びいただけます。

ラインアップ
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
片開きドア | 親子ドア | トイレドア | 折戸ドア | 防音ドア | ペットドア | |
特長 | どんなお部屋にも取付けやすい1枚扉のドア。間取りに合せて選びやすい5サイズの幅を用意しています。 | 子扉を開けると大きな荷物も楽に出し入れできるドアです。 | トイレ内確認用の明かり窓と表示錠がセットになった片開きドア。 | 扉を折りたたんで3分の1のスペースで開閉可能。狭小部に最適です。 | JIS性能遮音等級T-1の性能で、騒音をやわらげる生活防音ドアです。 | 小型の猫や犬が通りぬけできるくぐり戸が付いた片開きドアです。 |
開口幅 | 605~750mm | 994mm(子扉開時) | 520~695mm | 547~692mm | 653mm | 650mm |
ラフォレスタ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ラフォレスタF | 〇 | ー | 〇 | ー | ー | ー |
室内引戸
豊富なデザインに加え、車椅子やベッドの出入りに適した大開口の商品を取り揃えています。
さらに開け閉めの安全や使い勝手に配慮した工夫が盛り込まれています。

ラインアップ
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
室内引戸 | 大開口引戸 | 連動引戸 | |
特徴 | どさまざまなインテリア空間に合せやすいデザイン豊富な木質引戸です。 | 最大有効開口幅1,200mmまで対応可能。介護用ベッドもスムーズに移動できる機能引戸です。 | 扉2枚分の開口幅で車イスなども出入りできる機能引戸です。 | タイプ |
ラウンドレールタイプ 上吊りタイプ アウトセット引戸 |
上吊りタイプ アウトセット引戸 |
上吊りタイプ |
ラフォレスタ | 〇 | 〇 | 〇 |
ラフォレスタF | 〇 | ー | ー |
カラーバリエーション(室内ドア・引戸共通)
















施工イメージを確認
「インテリアシミュレーション」
●室内ドアや間仕切など、各商品の色とデザインを自由に切替できます。
●左右の2画面を別々にコーディネイトし、見比べながら検討することができます。
●ページを印刷してショールームや施工店に持参するなど、実際のプランニングにご活用ください。

解説動画
YKK APの商品には安全・安心に対するこだわりがつまっています。
ぜひ動画やショールームで体感してください。
YKK APおすすめの
リフォーム商品
(室内ドア・引戸)
木質インテリア建材[ラフォレスタ]
多彩なデザインから選んで好みのインテリアを演出できる室内ドア。設置場所やライフスタイルに合せて、機能やサイズを選べます。

木質インテリア建材[ラフォレスタ]
多彩なデザインから選んで好みのインテリアを演出できる室内引戸。ライフスタイルに合せて、機能やサイズを選べます。

- バリアフリー
- 木質インテリア建材
木質インテリア建材[ラフォレスタF]
シンプル&シックでアーバンな雰囲気から、自然を彷彿するナチュラルテイストまで様々なインテリアスタイルをコーディネイト…

リフォームの流れ
STEP1:検討・準備
リフォームに関する情報を収集。
予算も準備しましょう。
STEP2:施工会社の選定
複数の施工業者に相談。
プランと見積りをもらいましょう。
STEP3:プランの精査
施工が決定したら
プランをしっかり精査していきます。
STEP4:着工・引き渡し
施工業者と契約。
経過から仕上がりまで
しっかり確認しましょう。
リフォーム内容から探す
室内ドア・引戸に関するコラム記事
室内ドアからの音漏れが気になるときに知っておきたい音漏れの原因と、具体的な対策としての防音ドアへの交換リフォームを解説します。音漏れ対策で気を付けるべきことや、あわせて検討したい窓リフォームについてもご紹介しますので、参考にしてみてください。
