公開日:2024年04月25日 更新日:2024年04月24日
“まどがえ”インタビュー Vol.3
悩み多き出窓を“まどがえ”。施主様の体験談・実際の施工写真を掲載しています。(三重県 M様宅)
体験談・施工写真
※YKK APよりお客様に依頼をし、頂いたコメントを編集して掲載しています。
悩みの種だった出窓をすべり出し窓にかえて、明るく風通しのいい家に。
中古で購入し10年ほど住んだM様宅。家も暮らしも良くしていきたいと、以前から不満のあった出窓を“まどがえ”。
併せてリビングやキッチンなど複数の窓を一斉にリフォームしました。
無採光·結露·空き巣 悩み多き出窓
「出窓のすぐ外は隣の家に面していて、リフォーム前は窓越しに目が合ってしまうことも多くて」とM様。
いつもブラインドを閉め切っており、採光や通風といった窓としての機能が活用できていなかったといいます。結露も多く、また出窓の上部からは雨漏りもしていました。
「結露が下に溜まって窓台の板が黒く変色して傷んでくるのが心配で。薄いガラス1枚の窓なので冬は暖房をつけても冷たい空気が床を這ってきていました」。
さらに防犯面の悩みも。「出窓をバールでこじ開けて、空き巣が入ったことがあったんです。『出窓は簡単に入られるよ』と後から聞きました」。
こうした長年の悩みを解消すべく考えたのが、開き方も違う新しい窓への“まどがえ”。結露や寒さを解消するため断熱性の高い樹脂窓APW330を選び、視線·防犯対策のために目線より高い位置のすべり出し窓にかえました。
Before
閉め切って物置状態になっていた出窓。
途中経過
窓の撤去から新しい窓と断熱材、石膏ボードをつける工程は1日で完了。
After
後日、外壁と内装の仕上げ工事を行いました。
暮らしをかえるきっかけをくれた“まどがえ”
「新しい窓になってからは、視線は気にならず、光や風を存分に取入れられるようになりました。窓本来の恵みを感じています」。
断熱効果についても「ひと夏過ごしましたがエアコンの設定温度を下げなくても結構涼しい。冬はもっと期待できそうですね」。
また、「インテリアを北欧風にしたくて、窓のフレームは白を選びました。出窓の時はつい物を置いてしまうので雑然としていたんですけど、壁が増えて物を片付けたのですっきりしました」とのこと。
まお子さまの進学で夫婦ふたり暮らしになったこともあり、いらないものは減らして、ゆくゆくは家具もかえて…と、夢はまだまだふくらむM様でした。
リビングとキッチンの窓も白のフレームで統一。LDK全体が明るくなりました。
さらに遮音効果も実感しています。「以前は台風の時に雨戸が揺れる音がうるさかったのが、今はまったく感じることがなくなりました」。
WEBカタログのご案内
Vol.1~Vol.5の体験談だけでなく、よりよい暮らしのためのアイデアや、知っておきたい!窓のこと。YKK APの「樹脂窓」の商品仕様とカラーバリエーションもカタログに掲載しています。
採用商品・プロフィール
採用商品
プロフィール
三重県 M様宅
夫・妻
今回ご協力いただいた施工店
三鈴産業 株式会社(MADOショップ 四日市中央店)
おすすめのリフォーム専用商品
各種お問い合せ
リフォーム施工店を探す
空間リフォームをお考えの方へ
水まわりやお部屋、玄関まわりなど幅広いリフォームの相談ならこちら
メーカー3社が専門知識であなたのリフォームをサポート。
リフォームの進め方から、おすすめの商品までご提案します。
交換用部品やスペアキーなどのご購入
お客様の声
リフォームの流れ
STEP1:検討・準備
リフォームに関する情報を収集。
予算も準備しましょう。
STEP2:施工会社の選定
複数の施工業者に相談。
プランと見積りをもらいましょう。
STEP3:プランの精査
施工が決定したら
プランをしっかり精査していきます。
STEP4:着工・引き渡し
施工業者と契約。
経過から仕上がりまで
しっかり確認しましょう。
リフォーム内容から探す
窓リフォームに関するコラム記事
結露対策をしたいけれど、やり方がいまいち分からないとお悩みの方も多いはず。ご自身で行う場合の簡単な結露対策2つと窓のリフォームを前提とした本格的な結露対策3つをご紹介します。また、結露対策をするのであれば発生原因を知ることも重要。結露の原因や放置するとどうなるかなど、結露に関する基本情報も解説します。
サッシは、住宅の快適さに大きく影響する窓の一部分。しかし、窓のどの部分を指すのか、改めて聞かれるとわからないという方もいるはず。このコラムでは、サッシについて材質ごとの種類や特徴、メリット・デメリットについて解説します。また、選び方のポイントについてもご紹介しますので、理想のサッシ選びにお役立てください。
窓は住宅の防音対策をする際に無視できない箇所です。外からの騒音が気になる場合には、窓の防音対策を工夫してみましょう。 簡単にできる方法から、内窓の設置など本格的な対策方法まで幅広くご紹介します。
窓の断熱にさまざまな効果・メリットがあるのはご存じでしょうか。光熱費を抑えたい、結露を低減したい、快適な生活環境を作りたい場合には、断熱性のある窓への交換がおすすめです。本記事では、窓の断熱がもたらす効果をふまえて、リフォームによる断熱方法やリフォームにかかる費用、補助金についてご紹介します。
すでに住んでいる家の窓サイズに悩みがある方や、中古住宅の購入を検討している方のなかには、窓サイズを変更できるのか気になっている方も多いようです。 この記事では、窓のサイズを大きく、あるいは小さくするメリット・デメリットを紹介します。また今ある窓のサイズを変えずに、抱えている課題を解決する方法や、窓サイズを自由に変えられるのかなども解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
引違い窓は、「バリエーションが豊富」「大きな開口部にも対応できる」などの理由で、日本の住宅でもっとも多く採用されている窓です。今ある窓を、引違い窓にリフォームしたいと考えている方もいるのではないでしょうか? この記事では、窓のリフォームを検討している方に向けて、引違い窓にリフォームするメリットをご紹介します。また既存の引違い窓でよくある課題や、リフォームによる解決策も解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
「外からの視線が気になり、昼間でもカーテンを閉め切ったまま」というご家庭は、実は少なくありません。そのようなときでも、6つの方法により、外から見えにくい窓にすることが可能です。 この記事では、それぞれの特徴や費用の目安、施工方法をご紹介します。ご自身のニーズや予算に合った方法を選び、快適な住まいを実現するために役立ててみてくださいね。
開閉ができないことが特徴の「FIX窓(はめごろし窓)」。住宅の断熱性能や気密性能に貢献することから、採用された家をよく見るようになりました。その一方、「FIX窓にしなければよかった」と後悔する人もいるようです。 この記事では、「FIX窓」とはどのような窓なのかを紹介し、別の窓へリフォームできるのかを解説します。交換リフォームでおすすめの窓種や方法なども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。